一日にリハーサル2本ってあるけど、
打ち合わせのダブルヘッダーって余りない。 前半はRECの件、後半は来年の夏の計画。 夏の計画ってけっこう先だけど、意外とすぐ来るんだよな。 それにしても年々時間が経つのが早あsょdhfp。。 おあぁ、動揺した。 今から未来が楽しみです。 ではmix作業しま~す。 ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-27 01:09
とある曲のmix作業をしていたらこんな時間に。。
きっと今起きる人のが多いよなー。 みんなえらいなー。 なんとなく勢いで書きます。 最近見た浅田真央のオリンパスのCMについて。 あれはいいね。可能性というものを感じました。 では~。 ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-25 06:20
昨日は新宿のnine spiceにてNON'SHEEPのライヴでした。
NON'SHEEP活動が活発なテクニカルイケメンバンドです。 テクに軽い毛麺バンドではありません。 もう毎度ロッキンな感じで熱くさせてくれます。 打ち上げもロッキンでした。 むっちゃ飲みました。 そんでひたすらSpeedの奥行きについて語ってました。 朝5時まで。 いい一日だ。うむ。 ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-24 01:32
![]() LM.Cのレコーディングでした。 先日リリースされたアルバム「GIMMICAL IMPACT!!」 のレコーディングで2曲参加したのですが、 急遽タイアップが決まったらしくアルバムとは別にもう1曲弾くことに なったのです。 今回AIJIさんとは家が近所ということが発覚し、 「あの焼き鳥屋ね~」的な話で盛り上がりつつ いいテンションの高さでナイスプレイが録れました。 なんかのゲームの主題歌になるらしいですよ~。 これは楽しみだ! <GIMMICAL IMPACT!!> ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-21 01:11
でした。
朝から新幹線移動でした。 場所は名古屋ダイヤモンドホール。 出演バンドが多くて 4曲と少ない曲数の中で かなり濃い内容のライヴが出来ました。 バンドもガツンとしてたなぁ。 来月はツアーが待ってます! 楽しむぞー!! <打ち上げにて、ギター浜口兄やん。むっちゃ食ってます。> ![]() ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-09 12:36
the castanetsのライヴでした。
相変わらず楽しいんですよ! お客さんも暖かくて。 この日も楽しんじゃいました。 しかもプレシジョンベース初参戦だったのですが、 低音がしっかりしてるのにスッキリ聴こえて 気持ちよかった。 今までフェンダーのベースって持ったことなかったんですが、 やっぱりフェンダーってよくできてるなぁと思った。 いろいろ試してみないとね。 <ライヴ前です!> ![]() ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-08 02:35
1日がNON'SHEEP、3日が辻詩音でのライヴでした。
ミナミホイールは本番前のリハーサルが無いので いわゆるぶっつけ本番ってヤツなんです。 この慌しさの中でやるライヴ、けっこう好きです。 ハラハラするからかなー。 大阪にて初「かに道楽」を経験しました。 もうほとんど蟹。 蟹サイコーです。 自分海老はダメなのに蟹は大丈夫なんです。 むしろ蟹好きです。 ただし食卓の80%蟹より20%蟹の方がグッとくる。 深いですな。 <かに序盤戦> ![]() ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-11-04 16:58
こっそりブログ再始動です!
日記を休んでた間もライヴにRECにと楽しく活動 してましたよ~! モチロンこれからも頑張りますので(ブログも)よろしくお願いします!! 小島剛広 ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-10-31 02:09
1980年4月7日生 A型
有限会社smashroom所属 http://www.smashroom.com/ 中学2年の頃、友人のバンドにベースがいなかったことがきっかけでベースを始める。 様々なミュージシャンとの繋がりから西川進氏と出会い、アシスタントを志願。 往年のブリティッシュロックを敬愛しつつも、色々な音楽性を取り入れ、 更なる新しいベースプレイを常に探求し続けている。 アコースティックからバンドスタイルまで、数多くのライブやレコーディングに参加する一方、 2009年より自身のバンド「カムロバウンス」を結成、活動中。 [LIVE] ・aiko ・Aimmy ・aLALA ・I's CUBE ・石井 里佳 ・岩瀬 敬吾 ・北出菜奈 ・The castanets ・京太朗と晴彦 ・KO-I-NO Fes ・ジャイアントステップ ・高橋優 ・CHAGE ・Cheri ・辻詩音 ・NON'SHEEP ・non-St ・広沢 タダシ ・Blue Age Orchestra ・MY LITTLE LOVER ・POT BELLY ・萬Z ・MILKY ・光永 泰一朗 ・LOVERIN TAMBURIN ・Ray Of Light ・KAB. etc… [Recording] ・I's CUBE ・いきものがかり ・岩瀬敬吾 ・LM.C ・the castanets ・KAB. ・北出菜奈 ・京太朗と晴彦 ・白石涼子 ・高橋優 ・CHAGE ・Cheri ・NON'SHEEP ・久松史奈 ・misono ・RION etc… [DVD] ・岩瀬敬吾 (TOUR2007,TOUR2008) ・MY LITTLE LOVER (a-nation'07) ・Cheri (Xros) 使用機材 【Bass】 友人製作JAZZ Bass 友人製作JAZZ5st Bass Fender JAZZ Bass RICKENBACKER 4080 ダブルネック(ギター&ベース) RICKENBACKER 4001V63 GIBSON EB-3 ARIA CUSTOM SHOP SWB-04 アップライトベース GRECO Precision Bass GRECO Violin Bass 自作 Fretless Bass 【AMPLIFIAR+CABINETS】 ASHDOWN ABM500 EVO ASHDOWN ABM414 ■
[PR]
▲
by take_bass
| 2008-10-10 00:00
|
LIVE SCHEDULE ・1/9
the castanets 下北沢シェルター ・1/27 植村花菜 NHK大阪ホール ・4/21 Chage Zepp名古屋 ・4/28 Chage SIBUYA-AX ・4/29 Chage SIBUYA-AX ・5/3 Chage なんばHatch ・5/5 Chage 宮城Rensa ・5/25 高橋優 札幌市教育文化会館 ・5/30 高橋優 神奈川県民ホール ・6/3 高橋優 福岡国際会議場 ・6/8 高橋優 大阪 オリックス劇場 ・6/9 高橋優 広島アステールプラザ ・6/16 高橋優 仙台市民会館 ・6/17 高橋優 横手市民会館 ・6/24 高橋優 名古屋市公会堂 ・7/1 高橋優 渋谷公会堂 以前の記事 2013年 03月2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 カテゴリ 全体未分類 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||